料金体系
相談料
個人の方の法律相談 |
30分につき5,000円(税込5,500円) |
企業の方の法律相談 |
初回相談 30分につき5,000円(税込5,500円) 2回目以降 30分につき10,000円(税込11,000円) |
・責任を持ってお客さま一人ひとりとじっくりと向き合い、質の高いサービスを提供するために、初回相談から相談料を頂いております。
・相談のみで、後は、ご自身で対応していくということも、もちろん可能です。その場合、ご自身で解決するためのアドバイスを丁寧にします。
・弁護士に依頼するかどうかをその場で決める必要は全くありません。
着手金・報酬金など
・相談後、弁護士に依頼する場合の費用は、分野やご依頼内容に応じて異なります。各分野の弁護士費用のページをご覧ください。ただし、各分野の弁護士費用のページに記載されているのは一般的な料金であり、個別の案件に応じてこれらと異なることがあります。
弁護士費用に関する用語の説明
用語 |
説明 |
相談料 |
弁護士を付けて交渉・調停・訴訟などを行う前の段階で、まず相談する場合にかかる料金です。 |
着手金 |
相談後に、弁護士を付けて交渉・調停・訴訟などを行う場合、弁護士に依頼する(弁護士を付ける)際に弁護士に支払うお金です。 |
報酬金 |
一定の結果が出た場合に、その成功度に応じて弁護士に支払うお金です。堺オリーブ法律事務所の特色として、ご依頼を受ける前のお見積りの段階で報酬金の計算方法を明確に示します。したがって、報酬金を支払う段階になって弁護士から突然多額の請求をされるというようなことはありえません。 |
実費 |
裁判所に納付する費用(収入印紙や切手代)や通信費や交通費など、具体的にかかる費用のことです。弁護士に依頼する際に、着手金とともに、概算の実費を弁護士に預け金として支払い、最後に清算します。 |
日当 |
弁護士に依頼した件について弁護士が遠方の裁判所などへ出張する場合などに、弁護士に支払うお金です。 |
手数料 |
その場で完結する書類作成や手続きなどについて、弁護士に支払うお金です。 |
顧問料 |
顧問契約を結んだ場合に、毎月弁護士に支払うお金です。堺オリーブ法律事務所の特色である「従業員支援プログラム(EAP)」の契約をした場合に毎月支払う月額料金も、広い意味において、一種の顧問料です。 |
法テラスについて
当事務所は、法テラス(日本司法支援センター)については、対応しておりません。
法テラスの利用をご希望の方は、「法テラス堺」などの法テラス事務所をご利用になるか、または、法テラスに対応している法律事務所をお探しください。